名称 |
周波数(例) |
用途(例) |
・NIR (Near infrared:近赤外) |
780nm~900nm
(0.78μm~0.9μm) |
・微光(暗視)カメラ |
・SWIR (Short wavelength infrared:短波赤外) |
900nm~2,500nm
(0.9μm~2.5μm) |
・赤外線リモコン・生態認証(静脈認証)・顔認証 |
・MWIR (Mid wavelength infrared:中波赤外) |
3,000nm~5,000nm
(3μm~5μm) |
・化学物質の同定(定性分析)・サーマルイメージング |
・LWIR (Long wavelength infrared:長波赤外) =TIR (Themal infrared:熱赤外) |
8,000nm~12,000nm
(8μm~12μm) |
・サーマルイメージング |
・FIR (Far infrared:遠赤外) |
12,000nm~
(12μm~1,000μm) |
・ |
名称周波数(例) |
用途(例) |
・HgCdTe (Nercury Cadmium Telluride-MCT, CMT)
=水銀カドミウムテルル(三元合金)
|
・ |
・InSb (Indium Antimonide)
=インジウムアンチモン:アンチモン化インジウム単結晶(III-V族化合物) |
・自動追尾ミサイルの赤外線検知に応用。 |
・PtSi (Platibum silicide)
=プラチナシリコン:プラチナシリサイド:白金珪素 |
・金星探査機「あかつき」に搭載「IR2」カメラ(カメラ=三菱電機・レンズ=ニコン) に採用。
|
・QWIP (Quantim Well Infrared Photodetector)
=量子井戸型赤外センサ |
・ |
・InGaAs (Indium Gallium Arsenide)
=インジウムガリウム砒化物 |
・SWIR用の主要センサ。0.9~1.7μF対応。 |
・T2SL (Type II 歪層超格子=InAS層とGaSb層を交互に形成した構造) |
・1-2.4μm対応。 |